【7月~8月/十勝】家族で楽しむ!芽室町でもぎたてとうきびピクニックツアー(No.459)

十勝_自然体験

プラン情報

金額
大人(18歳以上):3,800円
ランチ付:+2,200円(計5,800円)
小人(3~17歳):2,200円
ランチ付:+2,000円(計4,200円)
時間帯
11:30 am - 2:00 pm, 3:00 pm - 4:30 pm
所要時間
約1時間30分~約2時間30分
開催期間
7月中旬~8月上旬
エリア
十勝
対象年齢
3歳~80歳

北海道 Bashō trip(バショウトリップ)

  1. お子様からご年配の方まで楽しめる!
  2. 団体OK!最大40名まで体験可能です。
  3. もぎたてのとうもろこしを、畑で楽しめます!

プランの特徴(家族で楽しむ!芽室町でもぎたてとうきびピクニックツアー)

 

十勝自然体験こちらは、北海道で一番のとうきび生産量の町・芽室町での、とうきび収穫&試食体験のプランです。
北海道弁で「とうきび」とは、とうもろこしのこと。
こちらのプランでは、見て、聞いて、食べて北海道を体感出来るんです。
お子様からご年配の方まで、家族みんなで楽しんでいただけますよ!

十勝_自然体験

まず畑に入る前に長靴に履き替えていただくのですが、これは靴についた害虫を持ち込まないため。
普通に生活しているだけではわからない大切なことも、この体験では知っていただけます。

十勝_自然体験
また、かわいい麦わら帽子のレンタルもしていますので、みんなでお揃いの麦わら帽子をかぶって体験をお楽しみください!

とうきびの収穫時期は8月中旬ごろですが、こちらの農場では長年培った栽培技術で、7月中旬ごろから体験が出来るんです。
太陽の光をたっぷりと浴びた、青々と輝く畑は、見ているだけでも癒されますよね。
十勝自然体験収穫方法だけでなく、畑のガイドがいろいろなことを教えてくれるのも、こちらのプランの魅力です。
十勝の広大な農地でどれだけの方が農業に関わり、どのようなこだわりを持って作物を育てているのか…など、大人も子供も興味深いお話を聞かせてくれますよ。

とうきび収穫は、まず農業専門の畑ガイドさんが上手な採り方をレクチャーしてくれます。
小さなお子さんがたくさん参加している体験なので、安心してお任せください。
もちろん、美味しいとうきびの見分け方についても教えてくれますよ!

十勝_自然体験
レクチャーが終わったら、自分でとうきびを収穫してみましょう。十勝自然体験

また、こちらの体験のもう1つの楽しみがキレイな写真を撮れること!

十勝_自然体験
北海道らしいロールの上で写真を撮ってみたり、

十勝_自然体験
たくさんのとうきびの前でご家族で写真を撮ってみてもいいですね。
ここで撮りたい!という場所があればぜひ積極的にガイドにお声がけください。

十勝_自然体験
収穫体験のあとは、すぐに茹でたとうきびを召し上がっていただきます。
自分で収穫したとうきびの味は格別です!

十勝自然体験

採れたてのとうきび、とってもフレッシュでジューシー!
その濃厚さから、「コーンスープみたい!」と感じる方もいるようです。十勝自然体験

収穫した瞬間から糖度が下がると言われているとうきびは、すぐに食べるのが一番!

十勝_自然体験
シンプルながらも素材そのものの甘みがダイレクトに感じられます。
今まで体験したことのない、とうきびの美味しさに、病み付きになってしまいますよ!

十勝 とうきび じゃがいも 収穫 ランチ
ランチ付きプランでは、畑で”パンベキュー”を体験も。
パンベキューは、十勝産小麦のパンと、とろ~りチーズをかけた野菜の包み焼きとを一緒に食べていただくメニューです。

お子様からご年配の方まで楽しめるこちらのプランは、見て、聞いて、食べての大満足なプランです。
ぜひ大切な方との北海道の思い出作りに、とうきびピクニックを体験してみませんか?

プランの詳細

<参考スケジュール>

時間 内容
3:00 pm 坂東農場 特設駐車場に集合していただきます。
  専用の長靴へ着替えていただきます。
  畑の散歩や、ガイドからの農業や作物の話などの説明を受けていただきます。
  とうもろこしの収穫体験スタートです。
  収穫したてのとうもろこしの試食をします。
4:30 pm 体験終了次第、解散です。

*時間は目安です。天候などにより変動する場合があります。

集合場所

住所 〒082-0007 北海道河西郡芽室町北芽室北6-30-2 坂東農場 特設駐車場
Google Mapを見る

 

コース概要

ツアー代金 (税込) 人(18歳以上) 税込3,800円
小人(3~17歳) 税込2,200円
幼児(2歳以下) 無料
お一人様2,000円(税込)で食事付に変更可能(11:30 am – 2:00 pmのみ)
料金に 含まれるもの 体験料、体験で使うレンタル品、保険料、ガイド料、試食又は食事代、ドリンク代、長靴レンタル代
ツアー時の服装・持ち物

・帽子、日傘
・歩行中の水分補給のための飲み物
・靴下(長靴を履いて頂く際には必ず靴下をお履き下さい)
・雨具(雨天時でも外を歩きます)
*ゆっくりですが1kmほど歩きます。多少土や砂ぼこりが付くこともありますので、動きやすく、多少汚れてもよい服装でお越しください。長袖をおすすめします。
*専用の長靴を貸し出すか、ご自身の靴の上からブーツカバーを装着いただく場合があります。歩きやすい靴でお越しください。

開催期間 7月中旬~8月上旬
開催時間 ■軽食付きツアー 所要時間:約1時間30分
3:00 pm – 4:30 pm
■ランチ付ツアー 所要時間:約2時間30分
11:30 am – 2:00 pm
参加可能年齢 3歳~80歳
参加可能人数 2名〜40名
予約締切 3日前6:00 pmまで
本プランのFAQ・キャンセルポリシー・ご注意事項
必ずFAQ・キャンセルポリシーを事前にご確認ください。
・アレルギーや宗教上食べられないものがある場合は、事前にお知らせください。
・当日のガイドは日本語となります。また、日本人を含む他の参加者と一緒のグループでのご案内となります。
・収穫は時期や天候により出来ない場合があります。
・天候によりガイドのコースや内容が変更になる場合があります。
・雨天決行です。ただし、台風、大雨等、警報レベルの天候の場合は中止になります。
・休憩、お食事をする場所はビニールハウスもしくはアウトドア用のタープを畑の中に立てた所となります。
・日除けや雨宿りする建物はありません。熱中症対策は各自でお願いします
・お手洗いは仮設トイレとなり、和式の場合もございます。
・集合場所に待合室はありません。病害虫の侵入を防ぐため、近くの畑や建物付近はガイドが来るまで立ち入らないでください。到着が早まる場合は車中でお待ちください。
・車のタイヤから病害虫が侵入する可能性があるため、決められた場所以外には駐停車しないでください。
・貸し出す専用長靴またはブーツカバーは畑への病害虫侵入を防ぐために必ず着用してください。
・専用長靴を履く際は靴下を着用ください。
・ゆっくりですが1kmほど歩きます。建物の階段程度を歩くことが困難な方は一度ご連絡の上ご相談下さい。ベビーカー・車椅子はご利用いただけません。
・農場内は禁煙、ペットの持ち込みはできません。

 

口コミを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

年齢

性別男性 女性

利用シーン

アイコン画像

- 現地に詳しいスタッフに相談する -

営業時間
9:00 AM - 5:00 PM
団体でのご利用をご希望のお客様はこちらからお問合せください

関連プラン

プランをもっと見る

Back to Top