目次
11月の小樽観光に行く前に知っておきたいこと
例年初雪の観測もはじまる11月の小樽。 観光地である小樽には冬でも多くの観光客で賑わっています。しかし湿った雪が降ったり止んだりを繰り返すこの季節、どんな服装で出歩けばよいのかお悩みの方も多いでしょう。そこで今回は11月の小樽について徹底的に解説していきます!
小樽の11月の天気
平均気温が10度を下回るものの比較的天気の良い日も多くい11月の小樽では、下旬に近づくにつれどんどん気温が下がっていきます。2018年11月では最高気温17.8度とやや暖かい日もあるものの、最低気温は−5度とかなり冷え込む日もあります。また初雪もこの頃から降り始め、降ったり止んだりを繰り返す不安定な天気になりがちです。この時期になると日もかなり短くなり、16:00には暗くなってしまうので、観光する際はご注意ください。
11月の小樽、どんな服装がおすすめ?
11月の小樽を旅行する際、初旬、中旬、下旬のどの時期に旅行をするのかによって服装を考える必要があります。11月初旬に小樽を観光する場合は、日中は暖かくなる日も多いので、コートやマフラーなどの防寒具は必要ないでしょう。その代わり夜は冷え込みますので、持参はしてください。中旬、下旬にはちらほら雪が目立ち始め、最低気温がマイナスになる日も少なくないので、防寒対策はしっかりしていきましょう。しかし飲食店などでは暖房がガンガン焚かれていますので、厚手の上着を羽織って出掛けた方が得策です。また雪や雨が度々降るのでヒールやスニーカーではなく、防水加工を施した靴かブーツで出歩くことをオススメします。
11月の小樽のイベント
出典:小樽ゆき物語
11月の小樽は楽しいイベントが目白押しです!特にオススメなのが「小樽ゆき物語」です。 「小樽ゆき物語」とは毎年冬に小樽の街をあげて行われるイベントで、小樽運河を約1万個ものLEDライトで飾った「青の運河」や、ガラスアートギャラリーなどが開催され、街全体が幻想的な雰囲気に包まれます。小樽は「ガラスの街」と呼ばれるほどガラス産業が有名で、そんなガラスで作られたモニュメントやアート作品が小樽に集合するのです。この「小樽ゆき物語」は2月まで開催されていますので、もし11月に小樽に行けそうにないという方でもご安心ください。「小樽ゆき物語」とタイアップしている旅行プランも多数ありますので、冬の小樽を観光する場合はこれらのプランを利用するのがオススメです。
この時期の北海道グルメを堪能したいという方は「小樽しゃこ祭」もオススメです。「小樽しゃこ祭」は小樽名物のシャコを思う存分堪能できるお祭りです。小樽で獲れるシャコは他地域で獲れるよりも格段に大きいことで知られており、この時期に春を迎えます。このお祭りでは約4万匹のシャコが出回り、様々な調理方法で堪能することができます。そんな新鮮なシャコをシャコのパエリアやシャコラーメンなど様々な料理で思う存分、一日中堪能することができるのです。普段なかなかシャコを食べる機会がないという人も、この機会に是非小樽名物のシャコを食べてみてください。ただ残念な事に2019年も開催予定だった「小樽しゃこ祭」ですが、不漁により中止となっていましました。翌年に期待しましょう!
11月の小樽で体験必須のアクティビティをご紹介!
11月の小樽には観光客にぜひ体験してもらいたいアクティビティがたくさんあります。そんな11月の小樽で体験できるアクティビティをいくつかご紹介していきます。どれも楽しいアクティビティばかりなので、小樽初心者は必見です!
11月の小樽を海から満喫! 絶景クルージング
11月の小樽旅行でオススメなのが、美しい海を眺めながら優雅にクルージングできるこちらのツアーです。豊かな自然が広がり、小樽でも屈指の絶景スポットとして有名な「恵比寿島」を目指して、60分ほどのクルージングを楽しむことができます。心地よい潮風に吹かれながら眺めることができる、綺麗に澄んだ穏やかな小樽港、船から眺める自然豊かな海岸公園、そして小樽の美しい街並みは必見です!またこの時期の恵比寿島には小樽市の鳥「アオバト」が飛来しますので、もしかしたら見ることができるかもしれません。クルージングの開始地点となる小樽港は小樽駅から車で10分以内とアクセスも良好。このツアーは11月までしか開催されていませんので、気になる方はこの機会に是非参加してみてください!
【4月~10月/小樽】超絶景!青の洞窟クルージング体験(No.313)時間帯:9:00 am - 5:00 pm *時期で変動(当日予約可)大人(中学生以上):5,000円 / 子供(3歳以上):3,000円予約はこちら
11月の小樽の街をレトロな着物で散策しよう
11月の小樽へカップルや夫婦、女子旅行に来た方にオススメなのがこちらのプランです。このツアーでは好きな着物をレンタルして着付けてもらい、レトロな建物が立ち並ぶ小樽の街を散策することができるプランとなっています。例年初雪を観測する11月の小樽ですが、小樽運河倉庫群のツタの葉など場所によっては最後の紅葉を楽しめるスポットが存在します。 そんな情緒漂う小樽の街を着物を着て散策すれば、良い小樽旅行の思い出になることでしょう。着物をレンタル・着付けをしてくれるお店は小樽駅から徒歩3分という好立地で、手ぶらで行っても大丈夫です。着付けをしてくれるだけでなく傘やバッグなどの小物のレンタルも可能ですので、自分の好きな着物・小物を選ましょう。
11月ともなれば雪も降る時期ですが、雪景色の中で記念撮影をすればインスタ映えする写真が撮れること間違いありません!ぜひ小樽で最高の思い出を写真に残してみてはいかがでしょうか?
魅力あふれる11月の小樽を観光タクシーで巡ろう!
11月の小樽を効率的に観光したいという方にオススメなのがこちらの観光タクシーを利用するプランです。見知らぬ土地で観光をすると、迷ってしまったり、移動に困ってしまったりと様々なトラブルが想定されます。限りある旅行期間を無駄にしたくはありませんよね?こちらは約4時間の間、専属のタクシードライバーが効率的に、小樽の観光名所を案内してくれるプランとなっています。小樽の定番スポットから、地元の人しか知らない隠れた名所スポットを回れますので、小樽を隅々まで堪能することができるのです。もちろん自分たちで行きたいところがある場合は、ドライバーに伝えれば連れて行ってくれます。またこちらのタクシーは札幌発となっていますので、札幌に宿泊する場合は大変便利でしょう。北海道初心者は必見です!
【通年開催】 札幌発 小樽の観光スポットを巡る4時間観光タクシー(No.317)時間帯:8:00~13:00 開始普通タクシー(1-4名):24,000円 / 中型タクシー(1-5名):40,000円予約はこちら
まとめ
ここまで11月の小樽の天気や服装、オススメアクティビティなどについて詳しく解説してきました。11月の小樽は例年初雪が観測されるほど気温が下がり、かなり寒いので一見観光には向かないようなイメージを持つ人も少なくないでしょう。しかしこの時期の小樽だからこそ楽しめるイベントやアクティビティも数多く存在します。是非この記事を参考に、11月の小樽で冬の北海道を満喫してみてはいかがでしょうか?
北海道でのアクティビティ予約なら: Basho trip