目次
お仕事や学校が休みになるゴールデンウィーク(GW)の時期は、旅行にはぴったりの時期!
この時期に札幌への旅行を検討している方も多いのではないでしょうか。ゴールデンウィークは寒さの厳しい札幌でも、暖かく、過ごしやすい天気が続きます。札幌では花見のシーズンとしても有名です。
そんなゴールデンウィークの期間、札幌ではどんな観光やアクティビティを楽しむことができるのでしょうか?
今回はゴールデンウィークの札幌の天気や服装、オススメのアクティビティなどを解説していきたいと思います!
札幌のゴールデンウィーク(GW)の天気
冬にはとても厳しい寒さに見舞われる札幌ですが、ゴールデンウィークになる頃にはかなり気温も上がり、気候的にはとても過ごしやすくなります。
最低気温が氷点下を下回ることはほとんどなく、5℃〜20℃の間で気温が変動することが多いです。
日によっては20℃を超え夏日となる日もあり、上着を羽織っていると汗ばむこともあります。
札幌のゴールデンウィークの時期には、天気は基本的には晴れていることが多く雨に悩まされることはほとんどないでしょう。
山のうえの雪も4月の末に近くなるに連れて溶けていきますので、川には雪解け水が流れ込み川のアクティビティもグッとスリルが上がります。
この時期には札幌市内で桜が満開になる地域も多く、絶好のお花見日和になることが期待できます。
ゴールデンウィーク(GW)の札幌、どんな服装がおすすめ?
それでは、ゴールデンウィークの札幌を旅行する際にはどんな服装をするべきなのでしょうか?
すでにご紹介をした通り、ゴールデンウィークの時期の札幌は最高気温が20℃を超える日もあるほど暖かいですので、日中は長袖のシャツにジーンズといったラフな服装でも問題ないでしょう。
この時期には雪が残っていることもほとんどありませんし、雨に悩まされることもありませんのでスニーカーやヒールなどを履くこともできます。
しかし、日中はかなり暖かいゴールデンウィークの札幌ですが、夜は気温が5℃近くまで落ち込むほど寒暖の差があります!
そのため夜用にコートやジャケットなどの上着を持っていくことを強くおすすめします。特に、山のアクティビティに参加される際には上着は必須となりますので、お出かけの際にはバッグの中にしのばせておきましょう。
ゴールデンウィーク(GW)の札幌のイベント
ゴールデンウィークの札幌には、この時期にしか体験できないイベントや見所が盛り沢山です!
その中でも特にオススメしたいのが花見です。ゴールデンウィークに花見と聞くと思わず「遅くない?」と突っ込んでしまいそうになりますが、実は北海道は本州と比べて桜が満開になる季節が遅いのです。
そのため桜が満開になるゴールデンウィークの札幌では、公園などに出向いて美しい桜の花を眺めながら食事をする道産
子がたくさんいるんですよ♪
中でもオススメの花見スポットは中島公園!
地下鉄中島公園駅から徒歩1分ほどのところにある中島公園は、全長1.5kmにも及ぶ巨大な公園で、札幌市民の憩いの場ともなっています。
そんな中島公園には数多くのヤエザクラの木があり、ゴールデンウィークの時期にそれらが一斉に花を咲かせるのです。芝生が多いのでビニールシートを敷いてお花見をするには最適なスポットと言えるでしょう。
他にも真駒内公園や円山公園なども花見スポットとして人気なので、是非行ってみてください! 道産子の気分を味わうためにも、花見に出かけた際にはぜひジンギスカンを楽しんでくださいね。
花見の他にゴールデンウィークの札幌で有名なイベントといえば、定山渓温泉鯉のぼりが挙げられます。
こちらのイベントは4月から5月上旬に開催されており、豊平川の上空を約400もの鯉のぼりが埋め尽くします。
温泉街からも鯉のぼりの様子を見ることができますので、札幌で温泉を楽しむついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
ゴールデンウィークの札幌ではライラック祭りも人気です。
ライラック祭りでは大通り公園を中心に行われるお祭りで、過去札幌の木にも選ばれたことのあるライラックの花が一斉に開花した姿を見ることができます。綺麗な花を見ることができるのも良いですが、各会場でライブやスタンプラリーが行われているのでこちらに参加するのもオススメ! 札幌駅からも近いので是非訪れてみてくださいね。
ゴールデンウィーク(GW)の札幌で体験必須のアクティビティとは
ゴールデンウィークの札幌を満喫するのに欠かせないもの、それはもちろんアクティビティです!
今回はゴールデンウィークの札幌でオススメのアクティビティを3つご紹介していきます。
この時期おすすめの水を使ったアクティビティを中心にご紹介していますので、ぜひ初めて体験される方も思い切ってチャレンジしてみてくださいね!
札幌のゴールデンウィーク(GW)に、日本一の川でリバーシュノーケリング
ゴールデンウィークの札幌に訪れたのならば、やはり日本一の美しさを誇る支笏湖での遊びをおすすめします! こちらのプランでは、環境省の調査で過去何度も水質日本一に選ばれた支笏湖から流れ出ている、同じく「日本一きれい」だといわれる千歳川でリバーシュノーケリングを楽しみます。
まるで絵画を見ているかのような美しさが広がる千歳川の水の世界では、多くの魚や植物が生息をしています。リバーシュノーケリングの体験自体は45分ではありますが、その息を飲むほどの美しい世界では時間はあっという間に過ぎてしまうかもしれません。シュノーケリングは、初めての時には不安が多く心配になる方が多いかもしれませんが、千歳川での体験ならばきっとそんな不安もすぐに吹き飛んでしまうと思います。
ぜひ、ゴールデンウィークの札幌に訪れた際には、リバーシュノーケリングに挑戦してみてくださいね。

ゴールデンウィーク(GW)の札幌にぴったり! 支笏湖で楽しむ半日SUP体験
続いてご紹介するゴールデンウィークの札幌にぴったりなアクティビティは、支笏湖で楽しむ半日SUP体験です。
すでにご紹介をしたとおり、支笏湖は日本一美しい湖です。そんな透明度がたかく美しい支笏湖で、半日使いゆったりとした気分で水に揺られる体験、それがこちらでご紹介するツアーです。
SUPは、世界的に人気を集めている水のアクティビティであるスタンド・アップ・パドル(SUP)のこと。
大きめのサーフィンボードほどの板にのり、立ったり立て膝をつかったりといった自由なスタイルで水上を漕いでいくアクティビティです。
海などで楽しむイメージの方が多いかもしれませんが、支笏湖であれば波が立ちませんので、ゆったりと自分のペースでSUPを楽しむことができます。
日頃仕事や勉強で疲れている方がおおいかと思いますが、支笏湖でのSUP体験はそんな疲れたあなたを癒してくれる体験になること間違いなしです。せっかくのゴールデンウィークの札幌旅行、ぜひ半日をつかったSUP体験でばっちりリフレッシュしてくださいね!

ゴールデンウィーク(GW)の期間限定!札幌でファミリーカヌーを楽しむ
ゴールデンウィーク(GW)の札幌を楽しむ三つ目のアクティビティ、それはファミリーカヌーツアーです。
こちらのツアーはゴールデンウィークの期間限定となっていますので、「カヌーを体験したかった!」という方は必見のアクティビティです。
体験するのは、新千歳空港から約10分ほどの場所にある美々川です。
ゴールデンウィークの時期らしく、カヌーに鯉のぼりをつけて川を下っていきます。
こちらのプラン、なんと言っても見所はかなりの確率でハクチョウに出会うことができること!
普段出会うことのない美しいハクチョウを見れば、ご家族のテンションもきっと最高潮にあがることでしょう。
しかも、こちらのプランは1歳以上であれば体験が可能ですので、小さなお子さんがいるご家族の方にぴったりのプランです。
空港からも近いですので、ついてすぐに「何かしたい!」と考えるお子さんにもきっと喜ばれること間違いなしです。
ぜひ、ゴールデンウィークの札幌を最大限楽しむためにも、到着後すぐに楽しめるアクティビティとして検討してみてくださいね。

まとめ
ここまでゴールデンウィークの札幌を満喫するため、天気や服装、オススメの観光スポット・アクティビティについて解説してきました。
ゴールデンウィークの札幌は厳しい冬が終わり、気温が上昇してくるため非常に過ごしやすい気候になってきます。
この時期しか開催されていないイベントやアクティビティが多数開催されているので、是非参加してみることをオススメします。
ゴールデンウィークに札幌旅行を計画している方は、是非この記事を参考に春の札幌を徹底的に満喫してみてはいかがでしょうか?
北海道でアクティビティ体験するならBasho Trip